ケースライフサイクル設計
Pega Platform™では、ケースライフサイクル設計モデリング手法がサポートされています。 ビジネスユーザーはこのモデルを利用することで、思考と同じ流れでケースを参照し、操作することが可能になります。 各ケースライフサイクルには、ステージ、プロセス、ステップがあります。
たとえば、Onboardingケースタイプのケースライフサイクルで人事、設備、IT部門が新入社員の出勤初日に設定を行うとします。
Pega Platformでは、複雑な業務や特定のニーズに対応するために、ステージ、プロセス、ステップのさまざまなタイプや設定がサポートされています。
次の画像では、「+」のアイコンをクリックすると、Onboardingケースライフサイクルの詳細が表示されます。
ステージ遷移
ケースライフサイクルを設計するときは、ケースが、どのように1つのステップから別のステップに移行するかを検討します。
次の画像で、「+」アイコンをクリックして、ステージコンテキスチャルプロパティパネルで使用できる遷移オプションの詳細を確認してください。
オートメーションによるステージ遷移
Change Stageオートメーションステップを使用して、ケースを特定のステージに自動的に移行させます。 このタイプの設定が最も効果的なのは、オルタネートステージへの移行とそのステージからの復帰を自動化する場合です。
Onboardingケースの場合、Change StageオートメーションをApproval Rejectionオルタネートステージに追加します。 IT setupの選択が変更されたら、次にVerificationステージに進むようChange Stageステップを設定します。
ステップ移行
ケースライフサイクルを設計するときは、ケースが、どのように1つのステップから別のステップに移行するかを検討します。 デフォルトでは、実行時にSubmitをクリックしてケースを次のステップに進めます。 次の図は、左にApp Studioのプロセス設定、右に実行時のステップを示しています。
App Studioのプロセスでは、実行時にPrevious ボタンを表示するAllow users to go back to the previous stepオプションを有効にできます。 次の図は、左にApp Studioのプロセス設定、右に実行時のステップを示しています。
以下のインタラクションで理解度をチェックしてください。