Skip to main content

「Save Data Page」オートメーション

保存可能なデータページにより、データページからシステムオブレコード(SOR)にデータをプッシュする方法が提供されます。 保存計画をデータページに追加したら、Pega Platform™でSORを更新するケース処理中のポイントを識別するために、Save Data Pageオートメーションステップをケースライフサイクルに追加します。 Save Data Pageステップでは、保存可能なデータページに設定された保存プランを使用して、アップロードトランザクションを自動化します。

「Save Data Page」オートメーションの設定

フロールールでは、割り当ての後にSave Data Pageオートメーションを使用してデータをシステムオブレコードに戻します。 たとえば、PartsRUs Autoのすべての部品サプライヤーは、認定サプライヤーとなるための登録をする必要があります。 サプライヤーはサプライヤーの詳細、部品契約詳細、部品返却センターの詳細を入力し、登録を行います。 すべての詳細を入力した後、開発者はフローに含まれる「Save data page」オートメーションを使ってデータページとキーを渡し、データをデータベースにコミットします。 

supplier-flow
ヒント:  複数のデータソースにコミットするには、フローに複数のSave Data Pageオートメーションステップを追加します。 

「Save Data Page」オートメーションでは、保存可能なデータページを指定するための2つのオプションが提供されています。

  • データページをData Page Nameフィールドに入力または選択して、データページを明示的に指定します。
  • Use associated propertyオプションを選択し、保存可能なデータページを使用して自動入力されるページまたはページリストのプロパティを入力または選択することで、データページを暗黙的に参照します。

次の図は、保存可能データページの設定パネルを示しています。 「+」アイコンをクリックすると、各設定フィールドの詳細情報が表示されます。

以下のインタラクションで理解度をチェックしてください。


このトピックは、下記のモジュールにも含まれています。

トレーニングを実施中に問題が発生した場合は、Pega Academy Support FAQsをご確認ください。

このコンテンツは役に立ちましたか?

改善できるところはありますか?

We'd prefer it if you saw us at our best.

Pega Academy has detected you are using a browser which may prevent you from experiencing the site as intended. To improve your experience, please update your browser.

Close Deprecation Notice